【お遍路を始めるすべての人へ伝えたい】女一人旅~過酷なバイクDEお遍路

バイクお遍路〜女一人旅。 相棒は愛車(エストレア250cc)のベンジー。

【真冬のバイクDEお遍路】準備編〜第二回目

【真冬のバイクDEお遍路】

準備編〜第二回目

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-高知

 第2回目で用意したもの

 
真冬です。前回とは打って変わって真逆の「冬」!!
 
しかも出発の日、なんと40年ぶりの大寒波が来ていると情報が入った。
 
これは本気で準備しなければ死んでしまう。。。そんなこんなで〜第二回目準備編です!!
 
基本編〜
​●水筒(保温効果のあるもの)
 

 

ティーバッグの紅茶、生姜湯
 

 

貼るホッカイロ✖️大量 (腰と背中のTOPに貼る)
 
 
ホッカイロ✖️大量(パンツの中に直接入れてました。笑)
 
 
足裏用ホッカイロ✖️15
 
 
足の甲用ホッカイロ✖️15
 
 
救急セット(絆創膏、マキロン、魚の目除去セットなど)
ティッシュ 
ハンカチ 
ウェットティッシュ(色んなシーンでかなり役立ちます)
ビニール袋 
ペン
充電器(iPhone、bluetooth)
ポータブル充電器
Bluetoothオーディオ(iPhoneからナビの声を飛ばします)
 
 オススメは上記の様な完全ワイヤレス。
ただどのタイプも一度耳に装着してヘルメットをかぶってみる事をオススメします。
何故なら押さえつけられ過ぎて「耳痛った〜!!」と言う事になりかねないので。
短時間なら我慢出来てもお遍路の長時間運転は我慢出来ません。
 
お財布(中身は現金、免許証、クレジットカード2枚)
化粧ポーチ(最低限)
化粧水、ニベア、ボディクリーム
マスク(ホテルや宿はだいたい乾燥するので)
耳栓(騒音で眠れ無い時のため)
 
 
ヒートテックの靴下✖️4足
ヒートテックの長袖✖️3枚
ヒートテックのレギンス✖️3枚
ヒートテックのズボン
Gパン
下着
バイクブーツ
レインコート
ビオフェルミン(お腹弱いので)、薬(鎮痛剤、胃薬、葛根湯、風邪薬)
自撮り棒
 
一人旅にこの様な自撮り棒は必須。
でないと自分と相棒ベンジーの2ショットが1枚も残らない事態になってしまう。笑
 
 
追加でこちらのレンズも凄くオススメ。
マクロレンズとワイドレンズがセットになってます。
お寺が住宅街にあって「引き」が無い時に役立ちました!!
 
サングラス
ヘルメット
 グローブ
 
必需品〜極寒ver,
グリップヒーター
めっっっっっっっちゃくちゃ暖かい巻き式のグリップ。
スイッチONしてまぁまぁ直ぐに温かくなります。
取り付けは簡単と書いてましたが、いかんせんそこまで機械が得意では無いので「簡単」とまではいきませんが一人で取り付ける事が出来ました。
ただ手の小さい方には不向きかなという印象。
巻くので一回りグリップが大きくなるので多少なりとも違和感と言うか普段より大きいなと感じました。ただ私自身はそこまで気になりませんでしたね。
 
 
極寒から手の壊死を防いでくれます。とても助かるカバー。
このアイテム無くして真冬のバイクお遍路は語れません。
極寒の中、バイクお遍路行かれる方は絶対必要なグッズでしょう!!
 
 
巡礼編〜
大量の5円玉(前回以上に重い)
線香(予備も1箱)
ろうそく(予備も1箱)
納札 Osamefuda
経本 Kyohon
逆打納経帳 Gyaku-uchi Noukyocho
御影帳 Omiecho
納経軸 Noukyojiku
輪袈裟(付けっ放し)Wagesa
納札箱 Osamefudabako 
管笠 Sugegasa
金剛杖 Kongo-zue
マッチ(ライターでも勿論ok)
お遍路ブック1冊
お遍路手帳
ショルダーカメラバッグ(山谷袋の代わりに)
 
持っていくのをやめたもの
着用白衣 Byakue→コートの中に着てもシワになるうえに、寒すぎて絶対コートを脱が無いと判断し、持っていくのを断念
 
ベル→前回1度も使っていない。しかしこのベル、熊よけになるらしいので熊に襲われたく無い人は必須だと思われます。
 
輪袈裟留め→単純に使って無い
 
念珠→輪袈裟留め同様使っていない
 
 
とにかく冬は夏と違って衣服もかさばるので、無駄なものは省く!!と言う事を徹底しました。
 
ただいかんせん。。。
 
元々なんでも最大限に持って行きたがる性格、一応女の子
 
断捨離が難しくて難しくて。笑
 
それでは、いざ出陣!!!
 
 
 
 

第2回目お遍路の旅〜辛く厳しい修行が始まるの巻【バイクDEお遍路】

【バイクDEお遍路】

第2回目お遍路の旅〜辛く厳しい修行が始まるの巻

逆立ち-お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路

辛く厳しい修行が始まる
 
とは想像もしていない。暖かい地域で最高のバケーションを送ってる過去の自分に言いたい。
 
「頑張れ」
 
ただひたすら頑張れと。笑
 
第2回目お遍路の旅 始まります✌️

第一回目を終えて〜【バイクDEお遍路】

【バイクDEお遍路】

第一回目を終えて〜

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路

昨晩無事ホーム大阪に到着しました!!!

 
疲労感半端ないですが、そんなの関係なく世の中は回っているのです😱
 
 
熱中症や多々トラブルはあったが、とりあえず言いたい
 
やりきったぞーーーーーーーーーー!!!
 
香川の札所オール制覇したどーーーーーーーー✌️
 
なんなら愛媛まで少しかじったどーーーー😁
 
早々と1日目にダウンしましたが、なんとか持ち直し制覇出来て本当に良かった!!
 
 
実は当初の予定では、丸亀城や金比羅さんも行く予定でしたが、仕方ないです。
 
予定通り進まない
 
それも旅の醍醐味
 
まだまだ結願まで時間はかかりますが、一緒にお遍路に行ったつもりで見て頂けたら幸い👍

昨晩無事ホーム大阪に到着しました!!!  疲労感半端ないですが、そんなの関係なく世の中は回っているのです😱  熱中症や多々トラブルはあったが、とりあえず言いたい  やりきったぞーーーーーーーーーー!!!  香川の札所オール制覇したどーーーーーーーー✌️  なんなら愛媛まで少しかじったど😁  早々と1日目にダウンしましたが、なんとか持ち直し制覇出来て本当に良かった!!  実は当初の予定では、丸亀城や金比羅さんも行く予定でしたが、仕方ないです。  予定通り進まない  それも旅の醍醐味  まだまだ結願まで時間はかかりますが、お遍路に行ったつもりで見て頂けたら幸い👍

相棒のベンジー
 
走り続けてくれてありがとう😊
 
お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路
 
第一回目、バイクdeお遍路完。
 

第70番札所 本山寺〜第68番札所 神恵院【バイクDEお遍路】

【バイクDEお遍路】

第70番札所 七宝山 持宝院 本山寺 Motoyama-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-本山寺

国指定の重要文化財「八脚門」

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-本山寺

大師堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-本山寺

本堂

 

ここ本山寺でまたお爺ちゃんに話しかけられる
 
「お遍路か?頑張りや!!あんたええ顔してるわ」
 
と話しかけてきたお爺ちゃん。
 
お爺ちゃん話している最中、近くにあった驚くほど大きな蜘蛛の巣が気になったのか何の躊躇もなく素手で掴み取り手中におさめた。
 
不殺生ーーーーーーーっ!!!
 
心で叫びながら、その後その手中に収めた蜘蛛の巣はどうするんだと考え出すとお爺ちゃんの話が一切頭に入ってこない。
 
そして日が暮れそうなので先を急ぐ旨を伝えると
 
「頑張りや😊」
 
と肩を軽く叩いてきた。
 
その手さっきの蜘蛛の巣おさめた手やないかーーーーーーー😱
 
友人なら平手打ちか飛び蹴りの所をグッと堪え、心広くと自身に言い聞かせ笑顔手を振り別れを告げた。
 
そんな思い出残る本山寺でした✌️
 
あたし虫めっっっっっちゃ嫌いやのに!!😢
 
次の札所まで5km10min
 
 
 

第69番札所 七宝山 観音寺 Kannon-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-観音寺

なんとここ観音寺、68番札所の神恵院と同じ敷地内にあるという一風変わった札所
 
一箇所で2つのお寺の御朱印ゲットだぜ!!
 
みたいなお得感ですね。
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-観音寺

仁王門

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-観音寺

樹齢800年の大楠 

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-観音寺

次の札所まで0km0min

 

第68番札所 七宝山 神恵院 Jinne-in

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-神恵院

一見、これなに?と思う堂宇
 
中に入り階段を上がると本堂があります。

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-神恵院

大師堂

 

香川の札所の中でこのお寺の納経所の方が一番気持ち込めて書いてくれたなぁって感じました。
 
一字一字に魂込めるは言い過ぎかもしれないけど、一人一人のお遍路さんにも労いの言葉をかけていらっしゃって心洗われたよ😢納経所の方、本当に素敵な方だった。
 
単純かもしれないけど、過酷な旅路だった1日の疲れが一気に吹き飛んだよ
 
そして写真で分かる通り、すでに夕暮れ時
 
これは大窪寺付近の家まで帰るの時間かかるぞ〜
 
この辺りで泊まるしかないじゃんと境内をフラフラ歩き回る。
 
納経所でふと目に止まった
 
「お遍路さん歓迎」
 
の張り紙の宿
 
早速お宿に電話してみる。
 
「お忙しい時間帯に申し訳ありませんが、本日宿泊は可能でしょうか?」
 
「今日は満室というか貸切状態というか、このあたりは少年サッカーの大会でどこの宿も満室だと思いますよ」
 
電話を切る。
 
え?今日どこも満室なの?少年サッカー?
 
もう考える力すら残っていない。
 
境内でボーーーーっとひたすら空を眺め
 
「野宿とかしたことないのだけど」
 
と考えていると電話が鳴る。
 
知らない番号から.....
 
とりあえず取ってみる
 
「先ほどお電話頂いた晩翠ですが、一部屋だけならご用意出来そうです」お宿
 
「えぇぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇえ!!!!嘘ぉ!!ありがとうございます!!ダッシュで向かいます」
 
と伝え無事お布団で安眠出来ました。
 
ありがとう晩翠さん😢
 
本当この旅「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。

www.bansui.net

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-神恵院

お陰様でグッスリ眠れ疲れを取る事が出来ました。

 

「お接待」について〜 【バイクDEお遍路】

【バイクDEお遍路】

「お接待」について〜

天狗-お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-曼荼羅寺-お接待

ここでお遍路用語

 
「お接待」
 
お接待とはお遍路さんに食べ物や休憩所を提供したりすることを指します。
 
企業で「接待」と言えば、そうですね見返りを求めてする事がほとんどと言えるでしょう。
 
だがしかーーーーーーーーし!!
 
お遍路での「お接待」とはあくまでも無償
 
何故ならお遍路さんへのお接待は弘法大師への感謝を込めた無私の行為へと繋がると共にお接待をした側も廻ってる人と同じ恩恵が受けられるとされているのです。
 
なので中には「私の代わりに結願してね」
 
そういった想いと共にお接待されている方もいらっしゃるのでしょう。
 
ちなみにこういったお接待を受けた場合、受けた側も断ってはいけない事になっています。
 
が、1つ例外もあって。
 
「車で送ってあげる」
 
に関しては断って良いそうです。
 
体調不良なら未だしも、きっと「歩き」を選択された方には何か想いがあってお参りをされているのでしょうから😢
 
 
さて、父方の実家が香川なもので実はそういった話は幼少期より何度か耳にした事があります。
 
その聞いた中でも私が忘れられない話
 
やはり山奥ですからお遍路さんを見かけると
 
「車乗っていきますか?」
 
って声をかける人も少なくないそうです。
 
それで後部座席にお遍路の方を乗せて出発
 
まぁタクシー運転手あるある話と一緒なんですが
 
気づけば誰も後部座席に居ない😱
 
って話です。
 
でも何か強い思い入れがあってお遍路を廻ってる方も少なくなく
 
「癌を治したい!!」
 
とか
 
「家族のの命を救って欲しい!!」
 
とかきっと神頼みするしか無い様な願いを背負った人も沢山いると思うんです。
 
そういった人々の念であったり、自分が死んでもなお廻り続けてたり、ありえ無い話じゃないよなって思った、そんな日。
 
あ〜お遍路ってなんだろう。
 
色々考えさせられる。
 
完全に修行だわコレ。
 

恐怖の戒壇巡り〜弘法大師誕生の地【バイクDEお遍路】

【バイクdeお遍路】

恐怖の戒壇巡り〜弘法大師誕生の地

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

そう、ここ善通寺は御大師様の生まれ故郷なのです😊

 
幼名は真魚Maoだそうです。
 
なんとなんとこの善通寺、今回の旅1番と言っても過言じゃないレベルで怖い体験をしたお寺でもあります。
 
「戒壇巡り」
 
って知ってますか?
 
他では「胎内巡り」とか言うところもありますね。
 
京都の清水寺でも有名ですね。
 
この弘法大師誕生の地
 
善通寺の地下には100メートル程の暗闇があるのです。
 
真っ暗な狭いトンネルを想像して頂けたら........
 
正直ですね行くまで知らなかったんですよ。
 
「戒壇巡り」
 
暗闇.....あたし閉所恐怖症なんですけど。
 
スキューバダイビングも飛行機ですら年々恐怖が増してるのに・・・
 
だが、しかーーーーし見るからに良い人であろう住職さんが戒壇巡りについての説明を始めたしこれは断れないぞ。な空気に
 
「一緒に来て下さい😢」
 
直前までずっと言おうか言うまいか迷い、そんな子供みたいな事言えない.....に落ち着き
 
行くしかあるまい。
 
覚悟を決める。
 
ここで他の観光客が居れば一緒に行けると周るを見渡すが気配ゼロ
 
だって灼熱の夏だもん。
 
何処行っても
 
「こんな時期にお遍路する人あんまり居ない」
 
って言われまくってるじゃん。
 
だから行くしかないって!!!(自問自答は続く)
 
貴重品だけ片手に全ての荷物は置いていく様に説明を受けたのでその通りに
 
そして出発
 
たった一人で
 
優しい顔で見送る住職さん
 
左手を伸ばしてずっと壁づたいに進んで行く
 
目を開いても何も見えない
 
闇 闇 闇 闇 闇
 
逆に何か見てはいけないものを見てしまったらどうしようと言う不安
 
耳元で
 
「こんにちは」
 
と囁かれたらと言う怖い妄想(完全なる邪心)
 
発狂しそうになる自分を抑える
 
やっとの思いで暗闇から解放され出口に行くと、さっきの説明してくれた住職さんが居て急にホッとして
 
「怖かったよーーーーーーーーーー!!!」
 
と全身全霊で伝えると住職さん下向きながら凄い笑いをこらえていたんだけども。。。って言うか笑ってたなアレ。笑 
 
だけど善通寺は大きなお寺と言うこともあり、駐車場のおじさん始め皆さん親切な方ばかりでした☀️
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

 

第75番札所 善通寺〜第73番札所 出釈迦寺【バイクDEお遍路】

【バイクDEお遍路】

第75番札所 五岳山 誕生院 善通寺  Zentsu-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

3日目スタート  

 
なかなかの道のりでした。お天気は相変わらずの灼熱地獄✌️
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺1日ゆっくりお休みしたベンジー様は上機嫌😍

 
初日の熱射病を教訓にサポーターほとんど外しました。
 
 
ヒジだけ残してGo!!!
 
バイクブーツも風通しの良いメッシュのスニーカーに変更。
 
上着も薄手のパーカーへ
 
そんな軽快な装備で大丈夫?と言いたくなるところですが仕方ありません。
 
もう熱中症は二度となりたくない。。。笑
 
 
さてさてDay3
 
1つ目のお寺は楽しみにしていた弘法大師の出生場所「善通寺」
 
そう、ここ善通寺は御大師様の生まれ故郷なのです😊
 
幼名は真魚Maoだそうです。
 
なんか可愛いですね・・・😳
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺この善通寺は高野山東寺と共に、大師三大霊跡の1つに数えられるそうです。

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

大師堂 

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

 

それより敷地とにかく!!広い!!!
それもそのはず、総面積約45,000平方メートル!!
 
善通寺は「伽藍」と称される東院、そして「誕生院」と称される西院に分かれています。

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

七福神

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

金堂(本堂)

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

仁王門

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

43mの五重塔
善通寺のシンボルでもある五重塔は流石圧巻ですね。
 
 
善通寺かなり居心地が良くて、ベンチに座ってボーっとしてたら家族を待ってるであろうおじいちゃんが話しかけてきて
 
「旅のせいでズボン擦り切れてるね」
 
と素敵な笑顔で😊
 
あたしも笑顔で
 
「そうなんですよ〜」😊
 
おじいちゃんこれねクラッシュデニムって言うんやで〜😅
 
心でそう呟き笑顔でおじいちゃんを見送る。笑
 
善通寺で一番思い出深いのは「戒壇めぐり」
 
 
次の札所までは2km5min
 
 

第74番札所 医王山 多宝院 甲山寺 Koyama-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-甲山寺甲山寺周辺は弘法大師が幼少期によく遊んだ場所だそうです。

そして満濃池治水の成功を祈願したお寺でもあります。
 
お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺
岩窟の毘沙門天
ここだけ少し空気感変わるのを感じました。
岩窟の中にある毘沙門天像は弘法大師のお手製だそうです。
 
お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-甲山寺

本堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-善通寺

大師堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-甲山寺

入れたが最後。

 
90パーセントの割合で取り忘れる金剛杖ですがお遍路では弘法大師の化身とも言われております。
 
そんな金剛杖、この旅でもどうしてもどうしても持っていきたかった必需品。
 
しかし周りの友人からは
 
「いらんやろ杖!!」
 
「置いていきーや!!」
 
「アホやろ!!」
 
とまぁボロクソに言われまして。。。
 
この金剛杖。
 
一応ルールがあります。
 
●橋の上ではつかない
 
●自分より先に休ませる
 
などなど。まぁお大師様の化身なのでね。
勿論私も大切に扱っております!!
 
次の札所までは2km5min
 
 

第73番札所 我拝師山 求聞持院 出釈迦寺 Shushaka-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路山門
 
出釈迦寺には弘法大師幼少期の数ある伝説のひとつ「捨身ヶ嶽(しゃしんがたけ)」縁起にゆかりがあるそうです。
 
「私の願いが叶うなら釈迦如来よ 姿を現したまえ!!」
 
と断崖絶壁から身を投じます😱
 
すると紫色の雲が湧き、釈迦如来を羽衣をまとって天女が舞い降り、雲の中で弘法大師を抱きとめたそうな.......もはや大師様。
 
人間じゃないな
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-出釈迦寺

本堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-出釈迦寺

大師堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-出釈迦寺


ここ出釈迦寺には奥の院があり、その名も
捨身ヶ嶽禅定」

 
登れるか納経所で聞いてみると。。。
 
こんな炎天下かなり危険だよ的な返答・・・まぢですか!!😱
 
初日の熱中症を思い出す・・・
 
ここで倒れる訳にはいかないんだよ私は!!
 
今回は潔く諦めて先に進むと決めました。
 
残念無念また次回
 
 
 
しかーーーーし、この出釈迦寺で感動した出来事がありました。
 
参拝後、汗だくスッピンで愛車ベンジー様の居る駐車場にフラフラと戻る途中
 
一人の女性に呼び止められた。
 
年齢は50代前半くらい。
 
「女の子一人で廻ってるんやろ?暑いしこれでジュースでも買って。頑張るんやで」
 
と手に¥200 握らされました。
 
涙が出そうになる所をグッと堪え
 
「ありがとうございます」
 
と伝えると女性は笑顔で去って行った。
 
え?
 
伝説の「捨身ヶ嶽」でジュース代もらうとか今の人もしかして天女の化身ちゃう?
 
と一瞬頭をよぎる。
 
聞いては居たけど本当にあるんだな〜😢
 
まぁあれです、泣いたよね。笑
 
これが世に言う「お接待」
 
 
四国では昔から根強い文化だそうですね。
 
だけど目の当たりにしたのは本当に初めてで・・・
 
凄く元気づけられました!!
 
さぁ頑張って進もう!!
 
次の札所までは0.5km1min

【スポンサーリンク】