【お遍路を始めるすべての人へ伝えたい】女一人旅~過酷なバイクDEお遍路

バイクお遍路〜女一人旅。 相棒は愛車(エストレア250cc)のベンジー。

第78番札所 郷照寺〜第76番札所 金倉寺【バイクDEお遍路】

【スポンサーリンク】

【バイクdeお遍路】

第78番札所 仏光山 広徳院 郷照寺 Gosho-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-郷照寺厄除けで有名な郷照寺

 
天井画が本当に素晴らしかった。
 
境内からは瀬戸大橋を見る事が出来ます。
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-郷照寺本堂

こちらの本堂は江戸初期に再興されたもの。

 
お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-郷照寺
大師堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-郷照寺

万体観音像

 
次の札所まで8km15min
 
 

第77番札所 桑多山 明王院 道隆寺 Doryu-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-道隆寺

写真は弘法大師衛門三郎の像

 
実はこの「衛門三郎」と言う人物
 
実は「逆打ち」が始まった起源なんです。
 
 
凄いはしょって説明すると昔々、やや強欲な豪農であった衛門三郎という人物(愛媛在住)の家に托鉢僧が来訪した所、箒で追い払うんです。
 
「どっか行けよオッサン!!!」
 
と雑に扱ったとみられます。(あくまでイメージですが。)
 
その際に僧が持っていた鉢が8個に割れてしまい、気づけば僧も姿を消していたのです😱
 
その日を境に衛門三郎の子供達に異変が起こり毎年1人ずつ亡くなっていったのです。
 
そして8年目、衛門三郎の子供達は1人残らず亡くなってしまいました。
 
そこでようやく衛門三郎気づきます。
 
あの乞食と思っていた僧は「お大師様じゃないか!!!!」
 
弘法大師に許しを乞うために、田畑を売り妻と別れお遍路を始めたんです。
 
それがお遍路の起源とも言われています。
 
 
20回巡るがお大師様に会えない。ここで衛門三郎さん気づきます。
 
「逆回りしたらお大師様に会えるんじゃ。。。?」
 
 
遅いよ気づくの!!😱
 
だって順打ちで同じスピードで2人が廻ってたら絶対一生会えないじゃん!!
 
(そんな事言っちゃだめ!!思っちゃだめ!!)
 
だけど衛門三郎さんそこまで悪人だった訳じゃないのに(多分)他者への優しさが欠けただけで、こんな一大事に発展してしまったんじゃないかな〜って。
 
少し考えさせられましたね。
 
あたしも出来るだけ他者には親切でありたいな。
 
と・・・
 
お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-道隆寺
仁王門

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-道隆寺

本堂

 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-道隆寺参道沿いに並ぶ255体の観音像。圧巻ですね

 お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-道隆寺「びんずる様」

扉を開いてびんずる様を撫でて、その手で自分の体の治したい箇所をスリスリ触ると良くなるらしいので、速攻でお腹の弱い私はお腹をさすさす。
 
これ本当。。。
 
勘違いやろうって突っ込まれるんですが、本当にお腹の調子良くなったんですけど😱
 
びんずる様様です。
 
次の札所まで5km10min
 
 

第76番札所 鶏足山 宝幢院 金倉寺 Konzo-ji

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-金倉寺本堂

 

 お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-金倉寺

大師堂

 

金倉寺は弘法太子の甥っ子である智証大師が誕生した場所。
 
なんでもたいそう利発な子供だったそうですよ。
 
血は争えませんね。
 

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-金倉寺

お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-金倉寺


お遍路-バイク-バイクお遍路-結願-遍路バイク-バイク女子-四国お遍路-金倉寺仁王門

 
工事中だったのか・・・機材が終始置いてあるのでこのカットしか撮れなかった😓
 
それもまた運命
 
さてさてお遍路2日目無事終了です!!
 
今日も1日暑い日だった.......
 
車移動と言えお参り中は汗だく半端ない。
 
1日運転&お参りに付き合ってもらった父にも感謝!!
 
明日からは愛車ベンジー様と頑張ります!!👍

【スポンサーリンク】